2013年3月30日土曜日
トレラン練習会@三浦アルプス
今日はネイチャーシーン練習会お馴染みの皆様(笑)と三浦アルプスを走ってきました!
相模湾と東京湾をまたぐ三浦アルプス、天気が良ければ絶景が臨めるのですが今日はイマイチの天気でしたー(涙)
今日のコースのピークであり、ちょうど中間点となる乳頭山まではアップダウンのキツイですが、そこからは気持ちの良い下りメインのコース。
前半の登りのうっぷんを晴らすかのように(笑)ヒーハー!モード全開で走り抜けてきました!
参加された皆さん、お疲れ様でした!また行きましょう!!
おおつか
2013年3月24日日曜日
トレラン講習会in京都!
NatureSceneトレラン講習会もいよいよ関西に進出!
第1回目となる今回は京都で開催されました!
今回も初心者の方が半分程でしたが皆さんと一緒に比叡山周りの京都一周トレイルを気持ちよく駆け抜けてきました!
今回講師を務めたチームモントレイルの中川さん(Neighborオーナー)のきめ細かく丁寧な説明がこれまた良かった・・・お花見スポットからスイーツスポットまで、トレランテクニックをしっかり学びながらの観光ランってマジ最高!!
京都って、趣があって渋くてオシャレで・・・自分なんかが走るにはもったいないような場所でした!!
ま、そんな雰囲気の中、タンク&短パンで「全然寒くねーっす!!」って鳥肌たてながら走った自分のアホさもハンパないですがっ(笑)こうなったら冬までタンク&短パンでいきます!!
何はともあれ、参加された皆さん、お疲れ様でした!
また一緒に走りましょうねっ☆
おおつか
2013年3月20日水曜日
トレラン練習会@表丹沢!
今日は皆さんと表丹沢を走ってきました!
コースは蓑毛→浅間山→高取山(556m)→念仏山(357m)→吾妻山(140m)→鶴巻温泉弘法の湯の初級11KM程度のコース。
今日も初心者の方が多かったのでゆったり走りました!
弘法山近辺では桜の開花が始まってましたよ!
初春のトレラン、最高でした!
おおつか
2013年3月18日月曜日
トレラン練習会@鎌倉アルプス!
桜も咲くようなポカポカ陽気の中、鎌倉トレイルを皆さんと走ってきました!
コースは港南台駅→いっしんどう広場→大丸山→鎌倉天園→建長寺裏→源氏山公園→大仏→極楽寺→稲村ヶ崎公園の16KM程度。
トレランが初めての方がほとんどでしたが、最後まで頑張って走り切りました!
ペースはゆっくりとは言えど、16KMは初心者の方にはなかなかの距離。
あれだけ走れれば皆さん、立派なトレイルランナーですね!
本当にお疲れ様でした!
おおつか
2013年3月17日日曜日
みんなでOSJ新城参戦!
KTFメンバーでOSJ新城に参戦してきました!
噂に聞いていた通りのガッツリ山岳コース!
疲れるけど最高の天気の中、最高の景色を眺めながらのトレランはサイコー!!
最後は足が攣りながらのゴールとなりましたが本当に楽しかった!!
表彰台に乗った時の写真、撮ってもらう人が誰もいなかったので最後にしっかり撮ってやりましたっ!!
おおつか
2013年3月13日水曜日
北信濃トレイルフリークス朝練!
そもそもこの練習会の言いだしっぺは私だったのですが・・・ちょー久しぶりに参加(汗)
長野市裏山をみんなで激走してきました!
地附山から眺める日の出、ホントにキレイでした~
さあ、週末はみんなで新城へ乗り込みます!
ヒーハー!!
おおつか
朝大学でトレイルランニングを学ぼう!
初心者向けトレイルランニング講座「トレランデビューをしよう!」
今、人気急上昇中のアウトドアスポーツ、「トレイルランニング」。
登山よりもっと身軽に、そしてアクティブに自然を満喫できることから愛好家がどんどん増えています。
この講座ではトレイルランニング業界における各分野のエキスパートが初心者向けにわかり易く講義を開催致します。
最終回では志賀高原で開催される志賀高原マウンテントレイルショートクラス13㎞に皆で出場!
気の合う仲間と共にトレランデビューを果たしましょう!
≪開催概要≫
◆日時:下記カリキュラム参照
◆座学会場:新橋東急ビル(JR/東京メトロ銀座線/都営浅草線「新橋駅」徒歩2分)
◆フィールドワーク会場:埼玉県入間郡越生町、東京都青梅、長野県下高井郡山ノ内町(志賀高原)
◆対象者:トレイルランニングを始めてみたい方でロード10KM程度を問題なく走ることが出来る方。
◆学費:40,000円(最終講座のレースエントリーフィー含む、但し交通費/宿泊費は含まず)
◆定員:20名
◆主催:大手電信会社(後日発表します)、株式会社Nature Scene、株式会社ギアチェンジ
◆協賛:モントレイル、マウンテンハードウェア、ZEN、Shotz
≪カリキュラム(全8回)≫
【第1回:トレイルランニングの概要について】
◆日時:4月24日(水) AM7:15~AM8:15
◆講師:大塚浩司(株式会社Nature Scene代表取締役)
◆会場:新橋東急ビル
◆講義内容:現在のトレイルランニングを取り巻く環境。愛好家の方々の傾向、マーケット状況について。大会の選び方など。
【第2回:トレランシューズ、ウェア、ギアの選び方】
◆日時:5月1日(水) AM7:15~AM8:15
◆講師:新木知範(コロンビアスポーツウェアジャパン新規事業開発本部フットウェア部門)
◆会場:新橋東急ビル
◆講義内容:トレイルランニングに必要なシューズ・ウェア・ギアの説明と使用法について。
【第3回:トレイランニング栄養学】
◆日時:5月8日(水) AM7:15~AM8:15
◆講師:伊藤千江子(株式会社TCFショッツ・ジャパン)/田村誠(株式会社禅代表取締役)
◆会場:新橋東急ビル
◆講義内容:トレイルランニングにおける効率的なエネルギー摂取の方法、摂取成分について。また理想的な食生活について。
【第4回:「Road to Trail~ロードからトレランへ~」なぜ今トレイルランニングなのか?】
◆日時:5月15日(水)AM7:15~AM8:15
◆講師:奥宮俊佑(株式会社アドックインターナショナル、チームモントレイル/マウンテンハードウェア)
◆会場:新橋東急ビル
◆講義内容:ロードからトレイルへ入る意味、そして楽しみ方について。トップトレイルランナー、奥宮選手のトレイルランニングとの関わり方について。
【第5回:「Road to Trail~ロードからトレランへ~」トレイルランニングhow to】
◆日時:5月22日(水)AM7:15~AM8:15
◆講師:奥宮俊佑(株式会社アドックインターナショナル、チームモントレイル/マウンテンハードウェア)
◆会場:新橋東急ビル
◆講義内容:カラダの使い方、上り/下りテクニック、練習方法、レースでの心構えなど。
【第6回:「Road to Trail~ロードからトレランへ~」実際にトレイルを走って学ぼう!】
◆日時:6月15日(土)
◆講師:奥宮俊佑(株式会社アドックインターナショナル、チームモントレイル/マウンテンハードウェア)
◆会場:埼玉県入間郡越生町周辺トレイルにて現地集合/解散(温泉付き)。
◆講義内容:会場にて実地研修。詳細スケジュールは後日発表。
【第7回:レースに向けて実践的なテクニックを身につけよう!】
◆日時:6月22日(土)
◆講師:山室忠(志賀高原マウンテントレイルプロデューサー、チームモントレイル/マウンテンハードウェア)
◆会場:青梅市駒木町周辺トレイルにて現地集合/解散(温泉付き)。
◆講義内容:会場にて実地研修。詳細スケジュールは後日発表。
【第8回】いよいよレースデビュー!思いっきり楽しもう!
◆日時:6月29日(土)~30日(日)
◆会場:志賀高原マウンテントレイルレース会場(長野県下高井郡山ノ内町)
※レースエントリーフィーは学費に含まれますが、現地までの交通費、宿泊費は含まれておりません。
≪問合せ・申込先≫
株式会社ギアチェンジ 加藤
info@gearchange.jp
2013年3月10日日曜日
トレラン練習会@奥武蔵 伊豆ヶ岳!
視界がさえぎられる程の花粉をカラダ中で浴びながら(笑)伊豆ヶ岳を越える道を皆さんと駆け抜けてきました!
今日のメンツはネイチャーシーン常連客の走れる男のみということで急遽「奥武蔵男塾」を開催!
走れる所は全て走る!のスタンスで正丸駅→伊豆ヶ岳まで1時間ちょと、ゴールのあじさい館までの全工程を3時間ちょっとで終える走りをしました!
いやー、気の合う仲間とマジモードで走るのってホントサイコー!
最高の練習会となりました!!
それにしても花粉は凄かった・・・(汗)
おおつか
登録:
投稿 (Atom)